
ジャグラーはランプの光り具合で設定の判別ができてしまう?
といった話しで、設定によって光り方の強弱があるというオカルトネタの一つです。
このオカルトは上記図のように、ランプの光が強い台は高設定、
ランプの光が弱い台が低設定といった至ってシンプルな内容です。
(地域によっては逆バージョンもあり)
このオカルトは4号機の頃におもに流行っており、5号機では廃れたネタの一つです。
その原因は、4号機と5号機で変わった点。そうLEDの普及です。
(4号機でもガールとかではLED採用してましたが)
4号機時代は基本的に豆電球タイプが多かったため、LEDとは異なり
光の強弱が出るためこのようなオカルトが生まれたのかと思います。
5号機になると基本LED(クラシックジャグラーは豆電球)なので
こういった話も自然となくなっていきました。
今でも友達がペカった際などに「お前の台ランプの光が強いから6だよw」
なんてネタ的な使い方はできます。